2022-12

生活

FireTVを安全快適に使えるように機能制限を設定し直す

Fire TV Stickの初期設定時に安全性を考えて機能制限をかける設定にしました。しかし、使い始めて数日経ったところで初期設定時の ”一括の機能制限” は安全性は高いものの、とても不便な事に気がつきました。機能制限の設定を見直して、なん...
未分類

ポイントが貰える”カテエネコと省エネすごろく”をやってみました

"カテエネ" のホムページで電気の使用量をチェックしていたら "カテエネコと省エネすごろく!" のバナーを発見しました。ゲームに参加するだけでもポイントが貰えて、ゴールすると更にポイントが貰えるという点に惹かれて参加してみる事にしました。こ...
生活

免許の更新での視力検査に不安がある方への耳寄り情報

視力が弱い方は視力検査に対して気が重くなってしまう方も多いのではないでしょうか。ボクは小さな頃から視力が悪く、視力検査に毎回引っかかっていたので小学生の頃の身体測定での視力検査の前は憂鬱でしかたがありませんでした。それから成長しても免許取得...
生活

Fire TVの使い方①:PrimeVideoを観る・テレビに戻す編

無事に初期設定は完了しましたが、やはり母は操作に戸惑う事が多いようです。しばらく使えば慣れるとは思いますが、母に説明したついでに記事にもまとめてみる事にしました。電化製品やデジタル機器の操作が苦手な人向けにひとつひとつの手順を丁寧にまとめて...
インターネット

Fire TV Stickを初期設定を42枚の写真を使って解説

ブラックフライデーで両親用に購入した "Fire TV Stick" が無事に届き、設置と初期設定をしました。説明書は非常にシンプルで、設置作業自体は難なくこなせましたが、初期設定の方はデジタルに強くないボクにはつまずきながらの作業になりま...
生活

【レビュー】ヨシカワ”抗菌”エラストマーまな板ライト

3年近く使用した樹脂製のまな板が傷だらけになり、汚れが落ちにくくなったので買い替える事にしました。以前にちょっと目にして気になっていたので、次買い替える時は "エラストマー製のまな板" と決めていたので、ヨシカワの"【抗菌】エラストマーまな...
生活

“4K Max”ではなく普通の”FireTVStick”を購入した理由

こないだの2022年のAmazonブラックフライデーで "Fire TV Stick" を購入しました。購入前に "インターネット" や "Youtube" で情報を調べて、"4K MAX" と悩みつつも通常の "第3世代 Fire TV ...
生活

古着買取の査定が低くて別の店に行ったら13倍の値が付いた話

祖父母の家を片付けている時にボクの姉の服が入った衣装ケースが出てきました。どうやら姉が着なくなった服を置かせてもらっていたらしく、女物の服がパンパンに詰まった衣装ケースが2箱置かれていました。姉に確認して「捨てて良い」と言われましたが、中に...
生活

【古本の片付け】オンライン買取を利用してみての感想

祖父母の家を片付けている時に大量の "古本" が出てきました。じーちゃんばーちゃんが読んでいた本だけでなく、母や叔父が読んでいた本もあるのでかなりの量があり、どれもとても古いものばかりです。近所の古本屋に持っていってみようとも思いましたが諸...
生活

片付けでの後悔:高く売れるのに捨ててしまったモノ編

祖父母の家の片付けがある程度終わった頃、何気なく見ていたテレビ番組で "真空管ラジオ" の説明をしていました。"真空管ラジオ" 自体は漫画で読んで知っていましたが、部品の "真空管" が高価な事はその時はじめて知りました。そして、それと同時...